子鹿のしおり【えみいろ。】
子鹿のしおり【えみいろ。】
co-Trip selection series
~ことりっぷが気になる“旅でも使えるすてきなもの”をセレクトしたシリーズです~
商品について
奈良にある手染め革製品のお店「えみいろ。」で見つけた、本の上部からぴょこんと飛び出す姿が愛らしい、子鹿のしおり。使うほどに馴染んでくるレザー素材です。
特徴
Point1.使うほどに馴染んでくるレザーのしおり
Point2.日本の伝統的色に想いを馳せて
Point3.複数持つことで、笑顔を誘う光景が
使うほどに馴染んでくるレザーのしおり
しなやかなレザーのしおり。作っているのは、奈良発のレザーブランド「えみいろ。」です。
注目したいのは、デザインや仕上げだけでなく、革の下ごしらえから自社で行なっていること。まずは職人さんが革の一枚一枚、丁寧に傷や汚れを取り除いています。
日本の伝統的色に想いを馳せて
親しみやすいのに、どこか情緒的な佇まいを感じさせてくれるのは、きっと日本の伝統色をまとっているから。
柿渋染めは、古くから「太陽の染め」とも称されていて、日焼けさせると色に深みが増していきます。
職人さんが何度も刷毛で塗り重ね、天日干しをする事で美しい木目模様も浮かび上がり、それはまるで、鹿の毛並みのよう。
深みのある若草色は、カラリスト(染色家)が植物由来のエキスと染料を独自のレシピで調合したオリジナル染料から生まれたもの。「えみいろ。」でしか手に入らない特別なカラーです。
複数持つことで、笑顔を誘う光景が
そんなこだわりがギュッと詰まったしおり。1枚550円というプチプライスです。
ここでご提案。お気に入りの本の数だけ、しおりを手に入れてみませんか?
揃えていくうちに、本棚には子鹿の群れが。目に入るたびほっこりとした気持ちにさせてくれますよ。
*****************************************
【えみいろ。】について
「笑顔を咲かせる色」をテーマに、四季の折々や日本の伝統色からイメージする美しい色彩を独自の手染め技法で表現する、奈良発のレザーブランドです。
*****************************************
サイズ | 外寸/ 縦6.0cm×横5.0cm |
---|---|
素材 | 本体/ 牛革 |
生産国 | 日本(奈良) |
配送方法 | ネコポス |