商品情報にスキップ
1 6

NEW

レモンのお皿 中【よしざわ窯】

レモンのお皿 中【よしざわ窯】

通常価格 1,430
セール価格 1,430 通常価格
税込
詳細を表示する
商品詳細
仕様・サイズ

商品について

器ファンの間ではいつか訪れたい町として名前があがる、栃木県、益子。その地で、日々の食卓を楽しくする器づくりをコンセプトに、手仕事で器を生み出す「よしざわ窯」から、食卓に爽やかな風を運んでくれるような、愛らしいレモンのお皿が届きました。一枚あるだけで、いつもの食卓がぱっと明るく、楽しい雰囲気に。料理を引き立てる優しい色合いと、陶器ならではの温かみのある風合いが魅力です。日々の暮らしに、ささやかな幸せを添えてくれます。

 特徴 

Point1. 食卓がぱっと華やぐ、心ときめくレモンの形

Point2. 副菜にも、ケーキにも。毎日使いたいちょうどいい一枚

Point3. 手仕事のぬくもり。ひとつひとつが愛おしい、益子の土から生まれた器

 

食卓がぱっと華やぐ、心ときめくレモンの形

思わず「かわいい!」と声が漏れてしまいそうな、ころんと愛らしいレモンのフォルム。よしざわ窯さんならではの、どこか洋風でアンティークな雰囲気が漂います。

 

色は、ほんのり緑がかった優しい黄色。ツヤのないマットな質感が、爽やかながらも落ち着いた色合いを演出し、どんなお料理も優しく引き立ててくれます。

みんなで囲む食卓での取り皿としても大活躍。銘々に配られたレモン皿が並ぶだけで、テーブルの上がぱっと明るく、楽しい会話が弾みそうです。

 

副菜にも、デザートにも。毎日使いたいちょうどいい一枚

エビのマリネやポテトサラダ、朝食の目玉焼きやソーセージを盛り付ける洋のシーンはもちろん、ほうれん草のおひたしといった和の副菜をちょこんと盛り付ける食卓にもしっくりと馴染んでくれます。

もちろん、おやつの時間にも大活躍。クッキーやマフィンなら、2、3個をちょこんとのせるだけで様になります。


「今日は何をのせようかな?」と考えるのが楽しくなる、サイズ感もこのお皿の魅力です。洋風な見た目ですが、お団子や豆大福といった和菓子をのせても素敵。優しい色合いが、あんこや抹茶の色を品よく引き立ててくれます。

 

日々の食事や後片付けの際にふと触れる縁の部分にも、手仕事ならではのやさしさが感じられます。角を落とした柔らかな手触り、釉薬の薄くかかった部分からのぞく素朴な土肌、凹凸のある背中の模様──それら全てが、機械生産にはない温かみと個性の証です。 

 

手仕事のぬくもり。ひとつひとつが愛おしい、益子の土から生まれた器

作家ものでありながら、チームで器づくりを行う「よしざわ窯」。温かな手仕事の風合いはそのままに、多くの食卓へ器を届けることを大切にしています。仕上げは人の手で行うため、ひとつとして同じものはありません。その温かさが、多くのファンを惹きつけてやみません。

 

この柔らかなフォルムは鋳込み(いこみ)という型を使う技法で作られますが、その後の縁をなめらかにしたり、釉薬をかけたりする工程は、すべて職人さんの手作業。だからこそ、機械では出せない、どこかほっとするような温かい佇まいが生まれるのです。

 

表面に見られる細かな鉄点(黒い点)やピンホール(小さなへこみ)、釉薬のムラ。それこそが、よしざわ窯さんが大切にする手作り感。機械生産にはない、土ものの器ならではの豊かな個性は、うちに来た子のチャームポイントとして楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

ことりっぷマルシェでも大人気!編集部にもファンが多いお皿たち


実はこのお皿、『ことりっぷマガジン秋号』の表紙になった、編集部にもファンが多い一枚なんです。以前開催された「ことりっぷ 旅するマルシェ」では、よしざわ窯さんを目指して多くの方が来てくださり、あっという間に器がなくなってしまうほどの人気ぶりでした。

 

このお皿を手にすることは、益子の穏やかな風や土の匂い、そして作り手さんたちの優しい想いを、暮らしの中に招き入れるような体験。ぜひあなたの食卓で、この器が紡ぐ物語の続きを楽しんでください。

 

※よしざわ窯さんでは常設店舗はなく、益子陶器市の開催時や、月に1度程度の「倉庫ショップ」(開催日は先方HPでご案内)にて販売を行っています。
※栃木県益子町に工房がありますが、工房の見学・来訪はできませんのでご注意ください。

 

“好き”がもっと見つかる。よしざわ窯の器たち

「レモン皿、かわいい!」そう思ってくださったあなたへ。ほかにも、まだまだ魅力的なデザインの器たちが待っています。 食卓が動物園のようになる愛らしいシロクマやハリネズミ。熱々のグラタンが似合う、こっくりあめ色のオーブンパンなど。 ぜひ、他のページも覗いて、あなたのコレクションに加えたくなる次の主役を見つけてください。 

▶よしざわ窯の商品はこちら

 

【よしざわ窯】について

栃木県、益子の町に工房を構え、器好きが旅の目的地にするほどの人気を集める「よしざわ窯」。洋風のアンティークを思わせる温かみのあるデザインと、料理を引き立てる優しい色合いが魅力です。コンセプトは「日々の食卓が楽しくなる器」。器を通して、益子の穏やかな空気や作り手の想いが伝わってくるようなぬくもりが、多くの人に愛される理由です。

 

購入のご案内

商品は一点一点風合いが異なる場合がございます。掲載写真と実物で色味に差が生じることがありますので、予めご了承ください。

サイズ(cm) 縦14.5 横20 高さ2~2.5  ※個体差があり、縦横高さ共に5ミリ~1センチ程度の誤差が生じることがあります
素材 磁器土
原産国 日本、栃木県芳賀郡益子町

以前ご覧になった商品