商品情報にスキップ
1 6

NEW

予約

再入荷

風鈴-葉【とりもと硝子店】

風鈴-葉【とりもと硝子店】

通常価格 6,600
セール価格 6,600 通常価格
税込
詳細を表示する
商品詳細
仕様・サイズ

\好評につき再販が決定しました/
予約販売のため7月中旬以降に順次発送いたします。


商品について

京都府京丹波町にガラス工房を構える「とりもと硝子店」で作られた、 吹きガラスと真鍮の風鈴。暮らしに馴染む、優しい音色です。

 

特徴

Point1.  吹きガラスの外身にレースのような葉がゆらり
Point2.  真鍮の舌が奏でる涼しげな音色に癒されて

吹きガラスの外身にレースのような葉がゆらり



表情豊かな吹きガラスの外身(そとも・風鈴のガラス部分)と、ゆらゆら揺れる葉の風受けがロマンチックな風鈴。

ガラスは作家の鳥本雄介さんが自身で原料を調合し、丁寧に仕上げた吹きガラス。2枚の葉は自然の中から採取したもので、一つ一つに個体差があるそう。美しい葉脈がまるでレースのように見えて、風にふわりふわりと揺れるたび、見とれてしまいます

真鍮の舌が奏でる涼しげな音色に癒されて

ガラスの中には、まるでアクセサリーのような真鍮の舌(ぜつ)が。

ガラスに金属が当たると、キンとした張りのある音を想像しがちですが、この風鈴は「チリン、チリン」と、涼しげで心地よい音を奏でてくれます。

まるで、夏の夕涼みに、氷を入れたグラスをマドラーで混ぜたときのような、暮らしに馴染む心地の良い音色です。

 

 

 

同じシリーズで他に「花」(中)、「かもめ」なども。

サイズはガラス本体の長さが約10cm、葉の部分が約10〜20cm、全体で約20〜30cm。

耳と見た目で、夏を楽しませてくれる風鈴。窓辺に取り入れてみませんか?




とりもと硝子店

京都府京丹波町のシンボル・長老ヶ岳の麓にある吹きガラス工房。ガラス作家の鳥本雄介さんと、奥さまの由弥さんが作品作りを行っています。作品には、水や自然を感じさせてくれるものが多く、聞けば工房の近くを流れる美しい川からインスピレーションを受けているそう。どれも、日常のワンシーンを素敵に見せてくれるものばかりです。

 

サイズ
重さ
素材

以前ご覧になった商品