ニットのまちから届いた、ポカポカジャケット|強縮ウールジャケット【OTA KNIT】
ニットのまちから届いた、ポカポカジャケット|強縮ウールジャケット【OTA KNIT】
受取状況を読み込めませんでした
特徴
Point1.ふるさとは、ニットのまち・群馬県太田市
Point2.つい手が伸びる、軽くて丈夫、ポカポカなジャケット
Point3.ランダムなボタンがチャーミング
ふるさとは、ニットのまち・群馬県太田市

編集部の目を釘付けにしたジャケットのふるさとは、群馬県太田市。
実は戦後、“ニットのまち”として栄えた場所です。
そもそも太田市と言えば、自動車メーカーSUBARU発祥の地。
ニットが盛んになったのは、その前身である「中島飛行機」の技術者が、糸を紡ぐ機械の製造も行っていたからだとか。

レディスのセーターやカーディガンの製造を得意とした太田市のニットは、アパレル業界から絶大な支持を得ます。
ところが次第に、輸入品の増加や後継者不足などの問題から生産量が縮小。
200社あったニット工場は、今や10社を切るまでになってしまいました。

ですが近年、「太田市生まれのニットを守りたい」と、個性豊かな市内7つの工場と、アパレルメーカーが一丸となってスタートさせたのが、地域ブランド「OTA KNIT」なのです。
つい手が伸びる、軽くてポカポカなジャケット






※着用しているスタッフは身長160cm
ランダムなボタンで遊び心もプラス

ベーシックなようでいて、よく見ると、縦に並んだボタンのデザインはランダム。こうした遊び心がプラスされてあるのも「to touch」の魅力です。

首元は、ノーカラー。ボタンを開けても閉めても、様々なスタイルによく似合います。

カラーは、マスタード、スノーホワイト、キャメルの3色。

どの色もコーディネートに取り入れやすく、また色によって雰囲気が変わるので、色違いで手に入れるのもおすすめです。
*****************************************
【OTO KNIT】について
群馬県太田市のニット産業をもう一度盛り上げようと、市内の工場やブランドが力を合わせて取組む地域ブランド。
職人により丁寧に作りこまれ生産する、MADE IN OTA JAPAN のニット製品がそろいます。
*****************************************
| サイズ | 着丈:63cm 身幅:52cm 裄丈:75cm 袖幅:20cm 裾幅:54cm ※平置きサイズです。 ※サイズ表記には多少の個体差がありますので、ご了承ください。 |
|---|---|
| 素材 | 毛 65% ナイロン 35% |
| 生産国 | 日本(群馬県太田市) |
| 配送方法 | 宅急便 |
